こんばんは!

前回「バカンス終了」などというタイトルをつけておきながら
また週末畑に行ってしまいました・・・
体力続かないので、夫ひとりで行ってもらう予定だったのですが・・・。

同じところに通い詰めるのはパリとニースと鎌倉くらいで
他は季節の移り変わりを見たことがなかったのですが
少し間があいただけで実る作物が変わるので景色も変わるのですよね。
今回は、りんごやラ・フランス、稲がもうすぐ実るところを見てきまして
改めて「四季」のある国に住まうありがたみを感じました。

DSC_1509

たわわに実るラ・フランス。
実がなっているところを見るのは初めてです。

DSC_1510

山形のお友達がこの秋に送ってくださることになっていて、
とても楽しみにしています♪

C20150318_115158

バルボティーヌ皿。
左上のが洋梨ですが、葉っぱが少し違うみたい??
洋梨にも種類がいくつかあるので、違う種類なのかしら。

http://www.maisonvivienne.com/SHOP/C1204.html

DSC_1514

栗もそろそろ弾けてきています。

こういった、豊かな恵みをモチーフにしたアンティークを集めたくなってきました。
栗はまだ持っていなかったと思います。
意識していないと、目に留まらないんですよね・・・
アンティークとの出会いは一期一会なので。

後ろに見えるのはりんご。と、りんご農園の主と夫(見えていませんが)。

農園主は田んぼも宿(泊めていただいています)も観光協会長もやっていて、

議員もやっていたことのあるすごい方なんです。

議員時代の視察でルクセンブルクやフランスにも行ったことがあるとかで、

フランスのりんご(などの果物)をボロクソにおっしゃてました^^;

まあ、日本の果物のレベルが高いのは本当ですけどね。

食べたフランス人はびっくりしますから。

何に? 

店頭に並んだものを買ってすぐ、ものすごく美味しい状態で食べられるようになっていることと

姿かたちの良さ、サっと洗って食べられる綺麗さ、捨てるところの無さに。

DSC_1524


稲穂がこうべを垂れてきています。
稲のある田園風景は、フランス人にとってはものすごーく新鮮なので、喜びますよ。
カマルグの辺りで稲作をしているようですが、まず普通はないですから。
特に、稲刈りを終えたあとに天日干しをしているところがあれば尚良しです。

故郷にこういう風景のある方、
是非お知り合いのフランス人を連れていってあげてくださいね。
(10代などの若者は渋谷のスクランブル交差点のほうが好きかもしれませんが・・・)


メゾン・ヴィヴィエンヌ店主



メールマガジンのご登録は コチラ  からどうぞ♪






↓ ロゴをクリックするとお店ページにお越しいただけます。



透過ロゴ